サニタイザープロ評価版セットアップ手順

はじめに

サニタイザーを異なるネットワーク間のファイル受け渡しに使うことを計画し、とりあえず使ってみたいという方向けに、評価版のセットアップ方法を下記に示します。

Ver.2系とVer.3系をまとめて記載していますので、適宜読み替えてください。

動作環境

ハードウェア

64ビットOSが動作するパソコンあるいはサーバが必要です。また、これらのパソコン、サーバは異なるネットワークに接続するためにNIC(ネットワークポート)が2つ必要です。
ここでは、WindowsPC(64ビット版)あるいはMac上で動作させる手順を示しています。

ネットワーク環境

ネットワーク上のサニタイザーの配置は次のようになります。

ここでは、

インターネット接続系(Ver.2では 「level2」 Ver.3では「sanitizer3public」)の
IPアドレス →  192.168.100.200/255.255.255.0

LGWAN接続系(Ver.2では 「level3」 Ver.3では「sanitizer3private」)
のIPアドレス    →  10.0.100.200/255.255.255.0

として設定する手順を示しています。

パソコン、サーバのNICの設定が事前に必要となります。実際に評価版を設定する際には、導入先のネットワーク環境を確認して下さい。

セットアップの手順

Oracle VirtualBox のインストール

サニタイザーは仮想アプライアンスとして提供していますので、動作させるためには仮想化環境が必要です。ここでは、Oracle VirtualBox(無償で利用できます)を使って動作させることにします。

  1. Oracleのサイトに行き、VirtualBoxとExtensionPackをダウンロードする。
    http://www.oracle.com/technetwork/jp/server-storage/virtualbox/downloads/index.html
  2. ダウンロードしたものをインストールする。(インストールの手順は省略します)

サニタイザープロ仮想アプライアンス(OVA)ファイルのダウンロード

  1. このサイトの ダウンロードページ から、サニタイザープロのOVAファイルをダウンロードしてください。
    OVAファイルは Input ServerとOutput Serverの2つが必要です。

OVAファイルのインポート

  1. VirtualBoxを起動し、メニューから「仮想アプラインアンスのインポート」を選ぶ。(下図はMac版ですが、Windows版でも同様のメニューがあります)
  2. 手順に従ってinput、outputの二つのOVAファイルのインポート作業を続ける。設定はデフォルトのままで結構です。

VirtualBoxの設定

Inputサーバ(Ver.2では「level3」 Ver.3では「sanitizer3public」)
  1. インポートされたサニタイザーサーバのネットワーク設定を確認する。
    メイン画面の「設定」をクリック。
  2. ネットワーク設定(アダプター1) → NATであることを確認する。
  3. アダプター1の「高度」をクリックし、ポートフォワーディングの設定を行う。
    ここでは、前提条件として示した192.168.100.200、ポート8080を設定する。(ネットワークの設定は環境に応じて適宜変更してください)
  4. ネットワーク設定(アダプター2) → 内部ネットワークで、intnetであることを確認する。
Outputサーバ(Ver.2では「Level2」 Ver.3では「sanitizer3private」)
  1. インポートされたサニタイザーサーバのネットワーク設定を確認する。
    メイン画面の「設定」をクリック。
  2. ネットワーク設定(アダプター1) → NATであることを確認する。
  3. アダプター1の「高度」をクリックし、ポートフォワーディングの設定を行う。
    ここでは、前提条件として示した10.0.100.200、ポート8080を設定する。(ネットワークの設定は環境に応じて適宜変更してください)
  4. ネットワーク設定(アダプター2) → 内部ネットワークで、intnetであることを確認する。

接続端末のhostsファイルの設定

  • 評価版では、Ver.2では Inputサーバを”level3”、Outputサーバを”level2”
    Ver.3では Inputサーバを”sanitizer3public”、Outputサーバを”sanitizer3private”
    というサーバ名に割り当てています。
    Webインターフェースやフォルダ同期を行う際に、IPアドレスではなくサーバ名で接続する必要があるため、サニタイザーに接続する端末のhostsファイルに次の設定を加えてください。(hostsファイルの設定方法についてはここでは説明しません)192.168.100.200          level3 sanitizer3public
    10.0.100.200                level2 sanitizer3private

サニタイザーサーバの起動

  1. サニタイザーの仮想サーバの電顕を入れる。(起動ボタンをクリックする)
  2. サニタイザーの管理コンソール画面が開き、ログイン状態となる。これはそのまま放置。(最小化しておいてよい)

サニタイザーへのアクセス

Inputサーバ(Ver.2では「level3」 Ver.3では「sanitizer3public」)
  1. インターネット接続系上のパソコンのブラウザから、http://level3:8080/owncloud/  もしくは http://sanitizer3public:8080/sanitizer/ にアクセスする。
    ※サーバ名以降のパス名も変更になっていますので注意
  2. サニタイザーのログイン画面が起動する。
    ログイン名; sanitizer
    パスワード; sanitizer
  3. 以降は、デモムービーと同じ。
Outputサーバ(Ver.2では「Level2」 Ver.3では「sanitizer3private」)
  1. インターネット接続系上のパソコンのブラウザから、http://level2:8080/owncloud/  もしくは
    http://sanitizer3private:8080/sanitizer/ にアクセスする。
    ※サーバ名以降のパス名も変更になっていますので注意
  2. サニタイザーのログイン画面が起動する。
    ログイン名; sanitizer
    パスワード; sanitizer
  3. 以降は、デモムービーと同じ。

試用版における利用制限

サニタイザーの利用期限を設けています。セットアップ後、ご連絡いただければ試用版ライセンスキーをご提供します。